2013年10月26日土曜日

『Garden Kitchen 湘南倶楽部』

私が目標にしているインテリアがあります。


下北沢の湘南倶楽部というレストランの内装です。


※写真の許可はとってあります。



アーチが素敵。草でみえませんが^^;





こんな器で金魚を買うのも夢です



ガラスブロックの埋め込み、だいすきです



夜は壁の四角が間接照明になります。最高にいい


写真では見えませんがお庭もとっても綺麗です。


時代と人を選ばず好まれそうな、シンプルでやり過ぎないこんなインテリアが私の目標です。

お料理も、もちろんおいしいですよ*



お店のブログをみると、インテリアとお食事の魅力がもっともっとちゃんと伝わるとおもいます。

将来こんな家に住みたいと切実に思っています。





はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

拭き掃除に




激落ちくんふきん」!


水だけでなんでも落ちます。

でも重曹入りのお湯にするともっと落ちます。





はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

2013年10月24日木曜日

観葉植物

我が家の卓上植物を紹介します。
 
 
まずは唯一の多肉植物、「熊童子」です。
 
クマドウジ、と読みます。
 
 
 
 
根っこカビ生え事件から奇跡の生還をへて、いまふたたびちいさな芽がでてきました。
 
 
一週間に一回、コップ半分くらいの水をあげます。
 
もっとあげないかもしれません。あげすぎてカビがはえてしまったので
 
 
 
他にもたくさん多肉植物がいたのですが、サバイブしたのはこの子だけでした。
 
 
みんな、ごめんね
 
 
 
 
 
つぎに生命力バツグン、「ストレリチア」です。
 
 

 
 

最初は3枚しか葉っぱがなかったのに、ことしの夏はぐんぐんのびて二度も鉢替えをせねばなりませんでした。


すこし迷惑です。




観葉植物にかんして言えることは「ほっとけばほっとくほどよく育つ」ということです。

旅行で一週間くらい家をあけても全然へいきです。


手をかけすぎるとこちらが疲れますし、観葉植物自体も鬱陶しいみたいです。





緑があるとそれだけで部屋がきれいになった気がして、癒されますね。





はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

冬のディスプレイ

最近はすごくさむいですね。


季節はもう冬にむかっているので、例の無印良品の棚のディスプレイをかえました。





「ニッセ人形」といいます。

私はサンタ夫婦だと思っています。


取り扱いはグーユールというこちらのお店です。

スウェーデン語で「メリークリスマス!」という意味だそうです。




まさに北欧といった感じの見た目がかわいいです。






ですが見てください、目が笑ってません。

そして妙にリアル。

現実にいそうな見た目です。



私はこの軽い不気味さもふくめて好きなのですが、家族には賛否両論です。


おばあちゃんには「この人形、朝起きたら夜見たときと向きが変わってたわよ」なんて言われる始末です。




それでも私は飾るのをたのしみにしていたので、ひとあしお先にクリスマス仕様です。





はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

2013年10月22日火曜日

すこしかたづけました。

ちょっとかたづけました(参照)。






ミシンが大きくてしまえないのが悔しいです。





はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

文房具の引き出し


文房具は一番かたづけづらいです。

こまごましてるし、かたちがまちまちだからです。

とりあえず私は、無印良品PP整理ボックスシリーズで仕切ってます。

いまいち納得いってません。



ハサミのよこのファラオのペンケースは、一度もつかっていないのですが、友だちがイギリスの大英博物館のおみやげとしてくれたもので、しかもこの堂々とした感じが気に入っているのでなかなか捨てられません。


捨ててもファラオの祟りはないでしょうが。

なにかこれにぴったりおさまるものがあれば、いいんだけどな〜
 




昔からレターセットが好きで、小学生のころとかは文房具の引き出しはだいたいそれでいっぱいでしたが、いまはさすがに大人なのでこれだけです。


Smithのグリーティングカードです。


私的おとなのたしなみアイテムのひとつです。


手紙は重いかな?ってときとか、ちょっとしたプレゼントに添えて、とか結構役立ちます。

文章を書くのって体力いりますよね。
だから私にはこのくらいがちょうどいいです。


だから、いまはこれだけです。






はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

2013年10月21日月曜日

優先順位を考える

今日はかたづけのコツについてお話しします。



実はわたし、自力でかたづけが出来るようになったわけではありません。

ある人と出会わなければ、きっと今も汚部屋に埋れていたことでしょう。



その人を仮に「岡田漬(おかたづけ)先輩」と呼ぶことにしましょう。






私が岡田漬先輩に学んだことのひとつに、「優先順位を決めてしまう」というテクニックがあります。



それまでの私は、電気系は電気のひきだし、書類系は書類のひきだしというふうにモノの種類で収納場所を決めていました。



私はこの収納には自信がありました。
それにきちんと綺麗に収まっているように見えました。そこには統一感があったからです。




しかし、岡田漬先輩はこう言いました。



「同じ種類のものでも、それぞれ使用頻度が違います。にも関わらず、貴方はどうしてそんなに取り出しづらいしまい方をするのですか」




すなわち種類ではなく、



・しょっちゅう使うもの(以下スタメン)

・たまに使うもの(以下ベンチ)

・めったに取りださないが捨てられないもの(以下二軍)




のように使用頻度で分けてそれぞれしまいなさい、とのことでした。




さっそく岡田漬先輩は引き出しのなかのものをどんどん選別していきました。

「これはいる?よく使う?」

私は首をタテかヨコにふるだけでした。




岡田漬先輩の手を煩わせ、自分はほとんどなにもしていないにもかかわらず、私には不満がありました。






せっかく分けたのに、ぐちゃぐちゃにされるの、イヤだなあ…(´・_・`)






すごい女です。
それゆえブスです。



それでも汚部屋にすむ私にとって、岡田漬先輩の命令は絶対でした。



結局私のひきだしの中のものはほとんど入れ替えられてしまい、とりあえずその日はそこまでで、岡田漬先輩は帰ってゆきました。




「ありがとうございました〜!!」




…3日後。



す、すすす、すごい!

目からウロコが落ちました。

なにって、岡田漬先輩がかたづけてくれた引き出しが、めちゃくちゃ使いやすいのです。



しかも使っているのはほとんどスタメン引き出しのものだけでした。

だからスタメン引き出しさえ気をつけていれば、ベンチや二軍の引き出しはすこしも散らかりません。




取り出しやすさも抜群でした。




私は他人がかたづけた後は、いくら相談しながらとはいえ、慣れるのに時間がかかるだろうと思っていました。



それが3日もあればすっかり把握できてしまっていました。

使用するタイミング別でしまってあるとそれだけ場所の位置がわかりやすかったのです。





当然のことながら、今でも岡田漬式のしまい方を実践しています。


岡田漬先輩、ありがとう。


 

おしまい
.
。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜



これは現在の私の机の引き出しです。








ここはスタメンです。

家を出るときも持っていく可能性のあるものだけ、ここにいれています。



スタメン引き出しを作る際には、厳選して余裕を持たせることが肝心です。

なぜならよく使うので取り出しやすく、しかも片付けやすくしなくてはならないからです。


私のような汚部屋出身者は、この選別の際に誤ってベンチや二軍をいれてしまいがちですが、本当によく考えてください。


いつも使うものは限られています。


こいつがなかったら死ぬかな?
こいつは一週間に何回使うかな?


よく考えて頻繁に取り出すものだけここにしまいます。





私はこれとは別に、机の上に鍵と携帯と小銭いれと腕時計専用のかごをおいています(参照)。

これは超スタメンです。むしろ私が監督だとすれば、常にいっしょにいるコーチやマネージャーのような存在です。


このように同じスタメンでも格付けしてより取り出しやすいところに置くのがポイントです。







ここは二軍です。

みっちりつまっています。

まるでテトリスです。




このように、ほとんど使わない二軍レベルになると多少取り出しづらくてもあえてぎゅうぎゅう詰めにするのも手です。


なぜならスタメンがゆったりくつろいでいる分、収納が減るからです。


実際二軍のひきだしはめったに取り出さないので、これでも十分やっていけます。








お試しあれ。





はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

2013年10月20日日曜日

しまいかた


テレビでこんまりさんが「靴下もたててしまうといい」と言っておられました。


さっそくやってみました。


きたない画ですみません


すごい。
一足とれば一足分の穴があく。
そしてまわりがくずれない。

素晴らしいです。







お試しあれ。





衣替えをしました。

 

夏用のパジャマをしまって、空いたかごにマフラーをつめました。

マフラーは引き出しにいれると巻き込まれてすこぶる取り出しづらいので、これがいいと思いました。



でも本当は、こんなかごも外にだしておきたくないです。






なにもかもしまいたい…
もしくは捨てたい…









はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

2013年10月19日土曜日

ハッカ油

わたしのウチには、なんにもない。」を読んで、著者のゆるりまいさんがそうきんがけ
のお水にペパーミントのアロマをたらされているということがわかったので、私もひっぱりだしてきました。





ハッカ油(Japanese Papermint)。

ちがう。ちょっとちがう



でもいいんです。
なぜなら、




あと4本もストックがあるから。




このハッカ油、こめかみに塗ると頭が冴え、口にシュッとすれば消臭に(ただしめちゃくちゃ辛い)、お水に混ぜればミント水、蚊にさされには痒み止めに…と、とにかく万能なんです!






…と言ったぐあいの売り子のおばちゃんの口車にのせられ、しこたまストックを買ってしまいました。

ミスった。




確かにモノはいいんです。
私も夏は本当にお世話になりました。
スーッとした清涼感、猛暑日のイライラもみるみる消えてゆきました。
そうしてめちゃくちゃ使いまくりました。


が、


減らない。

まだ一本目が半分あります。
それもそのはず、ワンプッシュはたった一滴分なんです。
しかもその威力たるやお口の消臭スプレーの5倍ほどです。悶絶します。




だから、お掃除で使お〜っと。




でもハッカ油、いい商品です。
普通アロマは5mlか10mlしか入っていませんが、これはそのくらいの値段で20mlはいってます。 

しかもオーガニックです。
おすすめです。






はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

2013年10月18日金曜日

買ってしまいました。

買ってしまいました。



 

4日前書店でこの本をみた時、かなり気になったけれども「買っちゃいけない買っちゃいけない…」と自制して、まずは表紙にかいてある「なんにもないぶろぐ」を読み漁りました。



そしたら、
もっとほしくなっちゃった!☆



そんなわけで、買ってしまいました。
ダメな子です。




この本が寝室の本置き場の最後の一冊分のスペースを埋めてしまいました。

…もう買っちゃいけない。






購入と同時に著者のゆるりまいさん、否、ゆるりまい様は、私の祖となりました。





なんにもないっていいなぁ






私の部屋はと言えば、


…このザマですよ。



なんだこれは。
なにが積み重なっているんだ。







先生、私はまだまだです。





はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

寝室について

私の寝室です。




狭い。

天井がひくい。



前のひつじは抱き枕で、奥のイヌはティッシュケースです。

寝室はすこしだけ少女趣味です。
自分でもキモいと思っています。
でも気に入っています。かわいい



本は床置きにしています。

もともと両側に本棚がありましたが、なにも固定していなかったので震災でものの見事に布団のほうに倒れていました。
これがもし夜中の出来事だったら…と恐ろしくなり、その日のうちに本棚といらない本は撤去しました。

それに、床に置くことで天井が高く見えて寝ているあいだも圧迫感がなく、ぐっすり眠れるようになりました。




枕元にはウニコのミニキリムを置いて、充電中の携帯や読みかけの本の定位置にしています。


スマホと寝ると電磁波がどうのこうの…と、あんまりよくないみたいですが私は目覚ましにしているので離れられません。




すこし話がズレますが、お値段1000円弱のこのミニキリム、手の届きやすさと可愛さに衝動買いしてしまいましたが(4枚も!)、ぶっちゃけすごく使い道がないです。

モノの下に敷くとせっかくの可愛い柄が見えなくなるし、かといって壁に飾るには大きさがまちまちで決まらない&重いし…

単純に私に使いこなせるだけのセンスがないんですね。

この使い方はまだ気にいってるほうで、あとの3枚は姿見の下じきになっていたり、扇風機の下じきになっていたりします。

彼らも床を傷つけないために役立ってくれていますが、こんなことは100均のフェルトでも出来ますから非常に役不足で浮かばれません。



《数少ない読者のみなさまへ》

ミニキリムの素敵な使い方の提案ございましたら、教えてくださると大変よろこびます。

それから購入を迷っている方がいらっしゃいましたら、いまいちど使い道をよく考えてみることをおすすめします。






すんごく可愛いんですけどね。




生意気にもおしゃれごころで、壁に飾り棚をつけました。


無印良品の壁につけられる家具です。
2000円でおしゃれぶれるなんて、素敵です。しかも工事不要。

さっきからお金のことばかりですみません。でも素敵です。



これを取り付けるとき、とても苦労しました。
専用の画鋲が全っ然壁に刺さらない!
男手を借りたり、ドライバーの柄で打ち込んだりして、ようやく安定しました。

途中で針は曲がってしまったけど、ピッタリしかついていないので必死でした。
おしゃれごころの火も燃え盛り、なにがなんでも今日じゃなきゃいや!と思っていたので、ほとんどねじ込みました。

「女性でも簡単にとりつけられます。」と書いてあったので舐めてました。


壁が悪かったのかもしれません。
とにかくめちゃくちゃ苦労した結果、こんなほんわかな空間がうまれて今はしあわせです。



飾る絵本も生意気に洋書ですが、いちばん左の「がまくんとかえるくん」以外は完璧にジャケ買いです。


内容は…あんまりよくわからないけど、表紙が可愛いからいいんです。






寝室はこんな感じです。
すこししゃべりすぎました。







はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

2013年10月17日木曜日

机と放り込み収納

私の机です。




写真にとると、まだまだごちゃごちゃ感が満載です。

ていうか、観葉植物が卓上サイズじゃない。

私が目指すのは、「なんにもないぶろぐ」のすこし手前くらいなのですが、これじゃまだまだ足元にも及びませんね。





机の上のかごには、鍵や小銭いれなどの出かける時に絶対にわすれちゃいけないものを入れています。

私は慌てるとなにも考えられなくなるので、なにも考えずに手に取れる仕組みにしました。

帰ったときにポイッと放り込めばいい手軽さとサッと持っていける簡単さが自分にウケてます。


お試しあれ。



はげみになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 インテリアブログへ 

2013年10月16日水曜日

これが便利


なにってことはないのですが、
これが便利です。




机の上の電気タップです。

これがあるので、
携帯の充電しながら充電器の充電したり、
ミシンかけながらアイロンあたためたり、
化粧しながらコテをあたためたりできます。

これがなんでもないようで便利です。


 だから、電気タップは埋めないで、このくらいが便利です。




はげみになります。
にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ